いつの時代も親は子どもの幸せを願うもの
¥子どもにはお金の苦労をさせたくない』
『学校ではなかなか教えてくれない…』
『どうしたらお金の大切さやモノのありがたみを伝えられるんだろう?』

なぜ、今、子どもに金銭教育が必要なのか?
「お金の教育」「ファイナンシャルリテラシー」ということがよくいわれる様になってきました。お金の知識は、生きる力に直結するにも関わらず、学校教育ではあまり取り上げられず、かといってどう教えたら良いかわからない…とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

point 01   お金について知る
お金の歴史や外国のお金、お金の役割など、クイズやゲームを通して、楽しみながら学びます。

point 02   お金に関するワーク
子どもたちは、スクール中にワークを通じて、お金の役割や社会の仕組みを学び、働く楽しさ・お金の値動き等を体験します。“お金の大切さ、感謝の気持ち”を育みます。

point 03   親子で学ぶお金の勉強会
スクールの短い時間で子どもたちに伝えられることには限りがあります。親も子どもたちと一緒に学び、家に帰っても家族でお金の話しができるよう、子どもたちがワークを行っている間、保護者向けセミナーを開催します。

 

プログラム内容
★所要時間:およそ2時間30分

1. お金について知る
お金の歴史や外国のお金、お金の役割など、スクールの中では実際に、昔のお金や世界のお金に触れてもらい、クイズ形式で楽しみながら学んでいきます。

2.『おみせやさんごっこ』〜はたらくってなぁに?〜
子どもたちがお店の店長として、商品作り(色塗り)、販売、閉店後の売り上げ確認までを行います。丁寧な商品作りはもちろん、どうすれば商品の価値を高められるかな?自分なりの工夫をしながらお店の準備をしていきます。いよいよお店が開店!ここからは、一生懸命声掛けをして、商品を渡す時には、買ってくれてありがとう!売ってくれてありがとう!たくさんのありがとうの交換を体験!売り切れた時には満面の笑み!全部売れた🙌 子どもたちのテンションがMAXになる、人気のコンテンツです!


◎ 保護者向けセミナー
お子さまのワーク中に実施
ファイナンシャルプランナーが伝える『お金との上手な付き合い方』
親御様のマネーリテラシーは、子供の将来に大きく影響してきます。私たちは、大人もお金についての知識とスキルを積極的に学び、子供たちに伝えていただきたいと考えています。
ここでは、「今こそ
子育て世代が知っておきたい
お金の知識」について、専門のFPから
お伝えします。
【参加特典】ご希望の方には、後日無料で個別相談を承ります。

親子で学ぶイベントのためご夫婦での参加をおすすめします★

こどもの感想

 

『おみせやさんごっこ』
開催スケジュール

スターツおおたかの森
[後援]流山市教育委員会

開催場所 スターツおおたかの森ホール
開催日 2024年2月11日(日)終了
開催時間 ①10時から12時30分頃
②13時30分から16時頃

※15分前から受付を開始します。
※進行具合により終了時間が15分前後延びる場合があります。予めご了承下さい。
募集定員 各回:親子10組(※要・事前申し込み)
お持ち物 色えんぴつ
(※お子様のワークで使用します。)
参加費用 お子様1人につき500円
(※ご来場時受付にてお支払いください。)
開催住所 千葉県流山市おおたかの森北1-2-1
最寄り駅 「流山おおたかの森」駅 北口徒歩1分
アクセス https://www.otakanomorihall.com/access/

お申し込み

 

 

プログラム内容
所要時間:およそ2時間
テーマ『投資の仕組み』
はじめての投資ってどんなことするの?
2022年の春から高校教育で「資産形成」「ライフプラン」の授業がはじまりました。これからの子供たちに必要となってくる金融知識や投資知識。それは、小さなうちから楽しく学ぶことで、投資の仕組みや、様々なリスクに直面したときの考え方を身につけることができます。そんなことをゲーム形式で親子で楽しく学ぶことができるのが、キッズマネースクールの『初めての投資』です!

〜あのお菓子が投資で誕生?!〜
新商品のお菓子が投資で誕生する仕組みを楽しく学ぶことで、正しい投資の知識が身につくプログラムです。

投資=会社を応援すること

まずはなぜ企業に投資をするのかを学び、その後ゲームを交えて子どもたちに投資の体験をしてもらいます。どのお店に投資するかを自分で決め、その後のカードを引いて株の変動を体験します。最初に買った株は最後に増えるのかな?減るのかな?


スクールで学べること

● 正しい投資への向き合い方
● 投資ゲームによる経済の仕組みの理解
● 投資によって生まれている新商品のこと

 

◎ 保護者向けセミナー お子さまのワーク中に実施
ファイナンシャルプランナーが伝える『お金との上手な付き合い方』
親御様のマネーリテラシーは、子供の将来に大きく影響してきます。私たちは、大人もお金についての知識とスキルを積極的に学び、子供たちに伝えていただきたいと考えています。
ここでは、「今こそ
子育て世代が知っておきたい
お金の知識」について、専門のFPから
お伝えします。
【参加特典】ご希望の方には、後日無料で個別相談を承ります。


★親子で学ぶイベントのためご夫婦での参加をおすすめします★


子供
の感想

 

『はじめての投資』
開催スケジュール

スターツおおたかの森ホール
【後援】流山市教育委員会  

開催場所 スターツおおかたかの森ホール
開催日 4月13日(土) 終了
4月14日(日) 終了
開催時間 ①10時から12時00分  
②13時30分から15時30分 
※15分前から受付を開始します。
※進行具合により終了時間が15分前後延びる場合があります。予めご了承下さい。
募集定員 各回:親子10組(※要・事前申し込み)
お持ち物 電卓・筆記用具
参加費用 子供1名につき500円
(※ご来場時受付にてお支払いください。)
開催住所 千葉県流山市おおたかの森北1-2-1
最寄り駅 「流山おおたかの森」駅 北口徒歩1分
アクセス https://www.otakanomorihall.com/access/

お申し込み


多摩市民館
【後援】川崎市教育委員会 

開催場所 多摩市民館・第1第2学習室
開催日 4月27日() 
開催時間 ①10時から12時00分
②13時30分から15時30分

※15分前から受付を開始します。
※進行具合により終了時間が15分前後延びる場合があります。予めご了承下さい。
募集定員 各回:親子10組(※要・事前申し込み)
お持ち物 電卓・筆記用具
参加費用 子供1名につき500円
(※ご来場時受付にてお支払いください。)
開催住所 川崎市多摩区登戸1775-1
最寄り駅 小田急線「向ヶ丘遊園」駅 北口徒歩5分
アクセス https://www.city.kawasaki.jp/tama/

お申し込み


多摩市民館

【後援】川崎市教育委員会 

開催場所 多摩市民館・第1会議室
開催日 4月28日() 
開催時間 ①10時から12時00分
②13時30分から15時30分 

※15分前から受付を開始します。
※進行具合により終了時間が15分前後延びる場合があります。予めご了承下さい。
募集定員 各回:親子10組(※要・事前申し込み)
お持ち物 電卓・筆記用具
参加費用 子供1名につき500円
(※ご来場時受付にてお支払いください。)
開催住所 川崎市多摩区登戸1775-1
最寄り駅 小田急線「向ヶ丘遊園」駅 北口徒歩5分
アクセス https://www.city.kawasaki.jp/tama/

お申し込み


幸市民館

【後援】川崎市教育委員会 

開催場所 幸市民館 第1会議室
開催日 5月18日()
5月25日()
開催時間 ①10時から12時00分
②13時30分から15時30分

※15分前から受付を開始します。
※進行具合により終了時間が15分前後延びる場合があります。予めご了承下さい。
募集定員 各回:親子10組(※要・事前申し込み)
お持ち物 電卓・筆記用具
参加費用 お子様1人につき500円
(※ご来場時受付にてお支払いください。)
開催住所 川崎市幸区戸手本町1-11-2 (幸文化センター内)
最寄り駅 JR南武線「矢向」駅徒歩約15分
アクセス https://www.city.kawasaki.jp/saiwai/

お申し込み

 

  Q.A .よくあるご質問  

  • Q.対象年齢以下ですが参加できますか?
    A.おみせやさんごっこ(対象年齢4歳から10歳)」は、数を数えられるお子さまであれば充分楽しんでいただけます。
    「はじめての投資(対象年齢8歳から12歳)は対
    象年齢のお子さまが楽しめるカリキュラム内容となっております。8歳未満のお子様の参加希望につきましては、ご相談ください。
  • Q.スクールはどのくらいの時間がかかりますか?
    A.「おみせやさんごっこ」は2時間半程度。「はじめての投資」は2時間程度のスクールとなっております。
  • Q.子どもだけの参加は可能ですか?
    A. 親子で学んでいただくスクールとなっております。ぜひお子さまと一緒に楽しくお金のお勉強をしてください!
  • Q. 基本は夫婦参加を推奨とありますが、夫婦一緒でないと参加できませんか?
    A. ご夫婦での参加を推奨していますが、お父さま、お母さまどちらかお一人でも大丈夫です。

一般社団法人 日本こどもの生き抜く力育成協会